トランプ大統領のバイタリティー。北朝鮮拘束米国人解放。宇宙軍構想。
トランプ大統領の側近が「北朝鮮で拘束されていたアメリカ人3人が近く解放される」との見通しを示しました。北朝鮮当局が、アメリカ人3人を収容先の労働強化所から平壌近郊のホテルに移したそうです(5/3/2018 Fox Nes)。
本当にこのままノーベル平和賞を受賞できる方向に北朝鮮問題が進んでくれればいいなと思います。日本も遅れを取らず、是非どうぞしっかり波に乗って下さい。。
トランプ大統領が好きな訳でもありませんが、トランプ大統領のバイタリティーには日々驚かされます。歴代最高齢で大統領に就任し現在は71歳です(参考:ロナルド・レーガン元大統領は69歳で就任。現在、安倍首相は63歳、麻生財務大臣は77歳。)。多忙にも関わらずツイッターの量もかなり多いです。ゴーストライターがいるという説もありますが(文体により本人なのかゴーストライターなのかが分かるそう)、そのツイート内容を見ると北朝鮮問題、貿易摩擦問題、移民問題、国防問題、環境問題、内政問題、社会保障問題等に関するツイート、訪米してくる各国首脳に関してのツイート、企業・報道・関係各者に対する個人的なツイートなど多種多様です。
以前読んだトランプ氏に関する本で、大統領就任前のストーリーではありますが「トランプ氏は毎朝早く『今日はどんな仕事が待っているのか』とワクワクしながら起きる」と書かれていたのを思い出します。経営者にしても大統領にしても日々相当なストレスもあるはずですが、それ以上に前向きな思考と好奇心、バイタリティーが豊富なのでしょう。
トランプ大統領は「宇宙軍(Space Force)」構想も持っているそうです。今や宇宙も新たな「陸海空のような戦争領域」と考えられるにも関わらず、ロシアや中国の方がアメリカよりも宇宙開発を進めており、アメリカも自国の国家安全保障のために宇宙開発を強化しなくてはならない、と語っているそうです(U.S.Nes 5/2/2018)。
トランプ大統領の、、そのバイタリティーだけは少しでもいいので見習いたいと思います。

宇宙軍といってもエイリアンは出てきませんよう。↑先週観ましたがまだ次回に続くかなり尻切れとんぼの内容でした。
スポンサーリンク