プエルトリコは国?アメリカの自治領(コモンウェルス)とは
長男のスペイン語クラスの宿題で「スペイン語を話す国の料理を食べてきてレポートする」というプロジェクトがあり、長男の選んだお店に行って参りました。「ポルトガル料理店みたいだよ〜」と言われて行ってみたお店は、、
プエルトリコ料理店でした! 長男よ、ポルトガルとプエルトリコは違うわ〜。。
プエルトリコとは?アメリカの「自治体(州)」ではなく「自治領(自治連邦区)」
プエルトリコの正式名称はプエルトリコ自治連邦区といい、アメリカの「自治領」という位置づけです。もともとはスペイン領でしたが(故にスペイン語を話します)、1898年の米西戦争の結果アメリカ領となりました。 1917年にアメリカ市民権が与えられ、1952年に自治領となりました。カリブ海とドミニカ共和国の東隣に浮かぶ島でありその面積は日本の鹿児島県ぐらいです。人口は約340万人でアメリカ合衆国ドルが通貨に使われています。
自治領(Commonwealth コモンウェルス)とは?
自治領とは、その地域の政治や行政などを主権国家の許可を得ずに行うことができますが、主権を持っていない領域です。一方、国家は主権(「領土・領海・国民・国家体制」などを支配する権限)を持っています。
プエルトリコのケースを言い換えると、国防や外交などはアメリカの責任で行われますが内政は自治領プエルトリコが自ら行う、ということです。「自治領」では「州」よりも独立性が認められています。
サイパンのある北マリアナ諸島(正式名称「北マリアナ連邦」Commonwealth of the Northern Mariana Islands)もこのアメリカ自治領です。

シアトルのプエルトリコ料理店
スポンサーリンク