睡眠の乱れからくる生産性の低下、、どうしましょう?
主婦、母でも日々の生産性は気になります。「今日一日に何を終えられたか?今日も充実した一日を送れたか?」と考えます。
1月に入ってからスペインでの一週間サッカー旅行があり、ネバダ州ラスベガスでのサッカー・トーナメント、長男のサッカー・ステートカップ(県大会のようなもの)及び次男のシーズン試合が重なる週末が続き、久々に睡眠が乱れておりました。時差がある旅行や学校を休ませ週末をフルに使って出かける旅行は疲れます。楽しくても集団行動では気を遣います。又、週末に幾つもの試合が重なる時も疲れます(この週末は長男、次男で計5試合でした)。睡眠が乱れると体がだるくなり、自身の行動や判断がスローダウンして生産性が低下しているのが分かります。「気合で!」と乗り切ろうにも眠さと無気力感が勝ってしまうことがあります。歳かな?と言い訳をしたいですが、言い訳をしていては状況が改善されません。。
そこで、テンポの良い(速い)曲をかけて自分のテンションを上げようと試みます。やらなくはならない雑務(家事やメールの返信等)を早く終わらせるよう勝手に時間と勝負しながら進めます。そして隙間時間が出来たら運動をしに出掛けます。
、、ということで、本日午前中はあれこれ雑務を頑張ったのでこれからテニスのサービス練習に出かけてみます!夜ぐっすり眠れますよう!!
ごめんなさい。。単なるつぶやきでした~。
皆さまはしっかり睡眠を取れていますか?どうぞ毎晩ゆっくり休まれ、お体を大切にして下さいね。
Have a wonderful day☆

1月 サッカー・ステートカップ戦
スポンサーリンク