子供達自立のために宿泊付きサマーキャンプ?
かなりサマースクール選びに出遅れている我が家です。只今ワシントン大学で開催されるサマープログラムをウェブで見たところ、既に人気プログラムはかなり定員一杯となっておりました。
初めて西海岸シアトルで迎える夏休みです。昨年夏移住を決める前にもシアトルに来ておりましたが、移住後の夏休みとは事情が少し違います。どのような感じになるのでしょう?
次男のサッカークラブのお友達は、ユダヤ教の3週間キャンプに2回行くそうです。シアトルで開催される泊まり掛けのキャンプだそうですが、「親から自立する為にも6週間ぐらい親から離れるのは良い」とお父様が話していらっしゃりました。
その話を聞いて「それは素敵!うちの子供達も少し私から離れた方がいいかもしれない。どこか泊まり掛けの良いキャンプないかしら?お値段も良心的でサッカーも出来るようなキャンプ。」と思いまいした。以前は7年間連続ハワイで通っていた私立進学校開催のサマースクールに入れていたので、今年は少し趣向を変えたサマースクールもいいかもしれません。どこかお勧めの泊まり掛け(長期)キャンプはないでしょうか?
子供達の学校が決まりサッカーのトライアウト(次男)を終えるまでは正直夏の予定は立てづらいです。
長男のサッカーチームだけでも夏の間に5つトーナメントがあり!(驚いております)、次男のチームもトーナメントがいくつ入るかはトライアウトの結果次第です。しかし次男の学年のトライアウトは5月と随分先なので、それから考えてはかなり遅いです。
日本に夫がおりますしいっそ日本で山村留学をさせるなんてどうかしら?(子供達から100%ブーイングを受けそうな考え)と思ってみたりもしますが、さてどうしましょう。。日程と予算と内容に頭を悩ませながら、今年は宿泊(ボーディング)付きのサマーキャンプを少し調べ始めてみよう、と思います。

昨日はサッカー試合後サイクリングへ行きました。ハワイに居た時よりも勉強時間が減っております。勉強のサマースクールに入れた方がいいのでしょうか。どうしましょう。
※ 我が家はシアトルなのでこちらは考えませんが、日本からの方などにはこちらもお勧めかもしれません?⇨ 宿泊(ボーディング)付きサマースクール
スポンサーリンク