海外移住。アメリカの女の子にいじめではないけれども嫌味(?)を言われた次男?
次男はシアトルのミドルスクールでとある白人の女の子とこんな会話をしたそうです。次男の説明によると、少し派手でいつもうるさい女の子らしいのですが、、。
女の子: あなたの目って開いてるの?まつ毛がないのぉ~?
次男: 勿論開いてるよ。ただ細いだけだよ。まつ毛だってあるよ。ほら、ちょっとこっち来てごらん。ほら、横から見てごらん。君のとは違ってクリんと上を向いてはいないけれど、下を向いて生えているのが見えるでしょ?
それを聞いた私 : そうなんだ(笑)。そうしたら、その女の子何て?
次男: 知ってるよ、って言ってた。もういいから、みたいなこと言ってどっか行っちゃった。
元気に笑顔で話す次男を見ていて「目が細くてもあなたはママにとって一番可愛いわよ」と思う親バカでした。
そして、「きっとその女の子は『この男しつこくてうざい…!』と思って居なくなったのだろうな。」、と思いました。
嫌味な女の子に上手に対応出来た次男に母は拍手です。長男に比べ口達者で良く話すマイペースな次男です。そして、この何ともマイペース過ぎるが故に鈍感で図太いところがまだ11歳の次男の長所なのかもしれません。
ハワイではクラスメートの大半が日系の苗字を持つアジア人が多い私立校に通っておりました。5ヶ月前にシアトルに移住してから入学した公立校は白人が多い学校です。サッカー・チームメートも白人が多いです。
しかし、日頃から何かの折に触れて、「人間皆一緒。国が違っても人種が違っても皆同じ人間。地球人。でも、宇宙人となるとママもちょっと怖いかも… 。」、などと話しているのを覚えていてくれているのかは分かりませんが、取り敢えず人種も気にせず堂々と自然体で言いたいことが言えるよう育ってくれているようで、良かったです。

ワシントン州のコロンビア・リバーにて。長男のスポケン試合遠征の帰り。 2018年10月
スポンサーリンク
子供との海外移住を考えていて、色々調べていてこちらを拝読させていただきました。ハワイも第1候補にしているのですが、日本にはあまり学校などの情報がなく、色々と教えていただきたいと、コメントをさせていただきました。
コメントをありがとうございます(引越しでバタバタしており返信遅くなりごめんなさい)。子供さんとの海外移住ですが、ハワイであれば日系人も多いので住みやすいと思います。お勧めの私立学校もありますが、公立学校でも学区を選べば評判の良い学校があります。どうぞ頑張って下さいね。陰ながら応援しております☆彡