桜の名所 – 全米大学ランキング56位のワシントン大学
ハワイから友人がシアトルに遊びに来てくれたので桜の名所ワシントン大学に行ってきました。まだ満開ではなかったのですがとても綺麗でした。来週3月末頃が満開かもしれません。桜にはカンザクラ(寒桜)、ヤエザクラ(八重桜)、ソメイヨシノ(染井吉野)など沢山の種類がありますが(日本国内だけでも固有種や交配種を含めて600以上の品種)、ワシントン大学の桜はソメイヨシノ(染井吉野)です。
車は15th Ave NEから入るストラクチャーパーキングが便利です(有料、$2支払いました)。C03又はC05セクションに駐車し Kaneビルから地上に出ると桜が咲くThe Quad広場が直ぐにあります。まだ満開ではありませんでしたがとても綺麗でした。春の訪れを感じ心が軽やかになります。
ワシントン大学(University of Washington)は、USNewsによるNational University Rankings(全米大学ランキング)で2018年度は56位です。州立大学の名門グループ「パブリック・アイビー」の中に数えられる著名校と言われています(c.f. https://www.usnews.com/best-colleges/rankings/national-universities)。
又、メジャー(学部)によってランキングは異なります。大学院に関するランキングですが、次のメジャーではワシントン大学がかなり上位のランキングとなっております。Best Business Schoolsで22位、Best Medical Schools: Primary Careで3位、Best Engineering Schoolsで26位、Best Education Schoolsで9位、Best Nursing Schoolsで3位です。
ワシントン大学は医学部の評価が高いので我が家の子供達のどちらかが医学部を目指してくれるといいなと夢を見たりしますが、残念ながらそれは本当に夢のようです。。

ワシントン大学の桜(ソメイヨシノ)
スポンサーリンク