健康管理に役立つFitbit フィットビット
話は昔のことにさかのぼりますが、悲しいことに約5年前、ロレックスを無くしました。その日はハワイのチャイナタウンで炎天下行列に長時間並んでおりました。暑さのあまりに頭がボーっとしながら子供達に「ほら、喧嘩しないの…。じっとしていなさい…。」などと注意いながら並んでおりました。その日にロレックスが見つからなくなりました。よくよく考えてみると「並んでいる際に盗まれたような感覚」があったような気がし…真相は分かりませんが後味の悪いなくし方でした。
その後「左右のバランスを常に意識した方が健康に良い」という話を聞き、時計をするのもハワイでは必要ないと感じ(携帯で時間が見れますので)、自然と両手首、両手に何も装飾品をつけない日々を送るようになりました。気が付けば時計も指輪も一切つけずにかれこれ5年の月日です。。
それが、とうとう次男に勧められ、先々週からFitbitフィットビットを左手首につけるようになりました!そして今、その装着から得られる情報内容に大変満足をし既にフィットビットを手放せないぐらいに気に入ってしまっております!!形もシンプルで装着後の違和感がなく、軽量なので重さも気になりません(smallを購入)~!
↓ これがフィットビットです(米国ではもう少し低価格)。
テキストメールが読める、目覚まし・ストップウォッチ・万歩計機能がある、心拍数が分かるなどの機能も有難いですが、私は何よりも各睡眠ステージ(覚醒、浅い睡眠、深い睡眠、レム睡眠)の時間と目覚めの時間を計測してくれる機能が気に入っております。初期設定としてスマートフォンにシンクロさせておくので、自分のスマートフォンで日々の睡眠の質及び睡眠の時間をグラフで確認することが出来ます。過去データも一目できるので自身の睡眠スタイルの傾向が分かります。
夜更かし傾向のあった私ですが、Fitbitフィットビットを装着するようになってから、睡眠内容がデータとして残ってしまう(ごまかせない事実が残る)ので「ちゃんと早く寝よう」と思うようになりました。程よいプレッシャーをFitbitフィットビットから勝手に受け取り、規則正しい生活を過ごすモチベーション維持に役立っております(*^^*)。
皆さま、本日も素敵な一日を☘
スポンサーリンク

シアトルのファーマーズマーケットにて初めてイエローカリフラワーを購入し焼いてみました。白より甘味があるかもしれません?